事業の概要
1.ショコラティエ育成、地域の食材を生かしたスウィーツの開発を行う。
・高付加価値型のスウィーツ(高級チョコレート菓子)の開発製造を目指す。
・地域資源を活かした魅力ある食材を「地域ブランド化」して、域外に販路を広げ、地域へ人を呼び込むことを
目的とする。
2.施設保有の設備を有効活用し、レベルの高い商品を目指す。
・施設保有の設備を有効活用する。
・所有設備を共有化し、施設及び地域事業所との共同開発を行う。
3.デザイン、パッケージ等のオリジナリティを目指し、ランクアップを目指す。
・専門家のデザイン・アイデアの導入により商品の付加価値を狙う。
・商品の統一感、ユニバーサルデザインの導入を目指す。
4.情報発信、販促のためのノウハウを学ぶ。
・新商品も売り方を工夫することで、販売促進につながるため、Webサイトの活用や地域資源の発信を目指す。
・商品を販売するために必要なカタログの作成は、パッケージデザインとの統一感を持たせるため、
専門家の企画指導を行う。
5.施設ご利用者の中から人材の発掘と育成を行う。
・ご利用者個々人の能力や適性等を考え、人材の発掘や育成に努め、“働く”喜びや、仕事につなげる機会を
持つことができる。
事業の内容
1.スウィーツ講習(チョコレート菓子)
・ご利用者と職員を対象に専門家によるスウィーツ講座(チョコレート菓子)を開催する。
商品化する菓子の試作。
2.スウィーツ講習(地元の食材を使った菓子)
・ご利用者と職員を対象に専門家によるスウィーツ講座(地元の食材を使った菓子)を開催する。
商品化する菓子の試作。
3.パッケージデザイン指導
・専門家によるパッケージデザイン指導と試作スウィーツのパッケージ考案の指導を行う。
4.販促(カタログ・Webサイト)指導
・専門家によるカタログ製作及びWebサイト掲載指導を行い、メンバーにおいて具体案を話し合う。
5.成果発表
・スウィーツ講習等にて考案した企画商品の発表会を行う。今後の販路や施設にて制作していくための方法の
具体案を考える。